Pink Sand Beach (Harbour Island,Eleuthera) ![]() 滞在中、羽目をはずして大騒ぎしているティーネイジャーのPartyを目撃したりもしました。かつてイギリスの植民地だったとはいえ、ほとんどアメリカの一部のような印象を受けました。( 現に、帰りはナッソーの空港でアメリカ入国審査も行われます。)日本からは遠いということもあって、見かけたアジア人は極わずか。やはり、カリブ行きにはちょっと気合?が必要です。 バハマでは、ナッソーのケーブルビーチエリアにステイして、日帰りでエルーセラ島のハーバーアイランドにフェリーで出かけました。「カリブで最も愛らしい島」と称されるハーバーアイランドは、パステルカラーの家並みが広がるとてものどかで可愛らしい町。東海岸に広がる「ピンクサンドビーチ」は、その名の通り、砕けたコンク貝と珊瑚が混じったピンク色をしています。砂の極めもとても細かくて、海水はもちろんきれいで・・・光り輝く、天国のようなビーチでした。私たちが 今までに行ったビーチの中では一番と言えるかもしれません。 はるばると出かけて行った甲斐はあったと思える場所でした。723の島と2500近い岩礁からなるバハマ諸島の95%は無人島。手付かずの美しい島々を一つ一つ訪れることができたなら・・・。のんびりとした小さな島で滞在する方が、バハマの本当の素晴らしさがわかるような気がしました。 |
|||
|
|||
<基本情報> | |||
バハマ連邦 (英連邦加盟、立憲君主制) 首都:ナッソー (ニュー・プロビデンス島) |
「バハマ」の名前の由来は、スペイン語の「Baja mar (バハ・マール=干潮)」からきているという。 遠浅の海に囲まれたバハマをうまく表している。 フロリダ半島の東88km沖合の、珊瑚礁の海に点々と連なるバハマの島々(距離にして800km)は、その数723。そして2500近い岩礁からなる。 |
||
公用語:英語 通貨:バハマドル (但し、ほとんどの場所でアメリカドルが使用できる。BS$1=US$1) <亜熱帯気候> 平均気温: 4月−最高26℃、最低21℃位 5月−最高28℃、最低23℃位 冬(乾季)12〜3月頃−平均気温21℃位 夏(雨季)6〜10月頃−平均気温27℃位 冬には最低が10℃代、夏には最高が30℃以上と、温度差がある。日差しは強いが、風が強い日の日陰などは寒く感じることも。雨は夏場に集中。7月中旬〜10月頃はハリケーンのシーズン。
|
1492年、新大陸を目指して航海中のコロンブスが初めて上陸したのが、バハマのサン・サルバドル島。(近年、コロンブスが最初に上陸したのは、サン・サルバドル島より104km南のサマナ島だとも言われている。) コロンブスの上陸をきっかけに、多くのヨーロッパ人がやってくるようになった。 1647年頃、イギリス人がエルーセラ島に上陸したのが英国統治の始まり。 先住民たちは、ヨーロッパ人によって持ち込まれた疫病や強制労働が原因で死に絶え、アフリカからたくさんの黒人奴隷が移住させられた。バハマの人口の85%を占めるアフリカ系黒人は、17世紀頃アフリカから連れてこられた奴隷がルーツ。 1838年の奴隷制度廃止を経て、1973年にイギリスからの独立を果たす。200年以上にわたってイギリスの支配下にあったことから、今でもイギリスの伝統や文化が色濃く残る。(街にはパステルカラーの家並が立ち並ぶ。) アメリカがキューバに対する経済封鎖を行うようになってから、アメリカから最も近いカリブ海のリゾート「バハマ」へ多くの観光客が訪れるようになった。 ヘミングウェイが最後の小説「海流の中の島々」の舞台に選んだり、3本の007映画が撮影されたり・・・と、バハマは、今も昔も多くの著名人・映画人に愛されている。 |
||
<トラベルデータ> | |||
日 程: | 2004.04.17〜04.22(バハマ)〜04.24(マイアミ) | ||
形 態: | スケルトンタイプ(エアー、ホテル、送迎のみ)のツアー | ||
使用Air: |
[AMERICAN AIRLINES] 成田→ダラス(6437マイル)→マイアミ→ナッソー ナッソー→マイアミ マイアミ→シカゴ→成田(6286マイル) |
||
HOTEL: |
Wyndham Nassau Resort & Crystal Palace Casino(Nassau,BAHAMAS) Best Western Beach Resort(Miami,USA) |
||
![]() |
|
(エルーセラ島) |
|
|
|
|
![]() |
|
|
|