■ダウンタウン(ナッソー) | |
|
イギリス植民地時代の面影が残る、コロニアル調な建物が建ち並ぶナッソーは、大型クルーズ船の寄港地でもある。治安もよく、ダウンタウン内の主な見所は、徒歩で見て回ることができる。街はタックスフリーなので、ショッピングを楽しむ観光客も多い。とはいうものの、閉店時間が意外と早く(〜5、6時頃。中には遅くまで開いているところもある。)、ハワイのように ショッピングを夜にまわすことはできない。 |
★ここでは、ナッソーの交通手段と主な観光スポットを紹介します。 |
|
|
|
【Transportation】 | |
![]() (運賃=片道 $1) 好きな所で乗り降りできるので、とても便利。 走っているバスに手をあげれば停まってくれる。また降りる時は、「BUS STOP!(現地の人はこう叫んでいた。)」と言えば どこでも降ろしてくれる。 |
|
![]() 夜はタクシーを利用することになる。タクシーはメーターがないので、乗車時にドライバーと交渉。ちなみにケーブルビーチ〜ダウンタウン間は、2人で$12程。 (バハマのタクシードライバーは、それぞれ個性的なおしゃれをしていた。) *その他、ダウンタウンでは 観光用の四輪馬車も走っている。 |
|
ダウンタウンを巡る観光用の四輪馬車↑ |
|
|
|
![]() ![]() ダウンタウンの中心、ベイSt.沿いにある「ストロー・マーケット」は、観光客で賑わう人気のスポット。 |
|
ストロー(ヤシの木の葉を裂いてよったもの)製品や木彫りの人形・マスク、Tシャツ、パレオ等が所狭しと並んでいる。価格は交渉次第。 | |
![]() ![]() ![]() |
|
|
|
![]() 「パーラメント・スクエア」は、19世紀初頭に建てられた裁判所や集会所など、コロニアルな建物に囲まれた広場。 ベイSt.を挟んで 「ローソン・スクエア」が広がる。 ローソン・スクエアの一角には観光案内所もあり、地図や情報誌が入手できる。 |
|
|
|
![]() ![]() 1998年オープンの「パイレーツ・オブ・ナッソー」は、その名の通り「海賊」の博物館。実在したカリブの海賊の実態を知ることができる。 |
|
当時の服装で出迎えてくれるスタッフ。↑(入り口横にはギフトショップもある。) |
|
17〜18世紀にかけてのカリブ海には、中南米の植民地で得た財宝を本国へ運ぶ船が行き交い、それを狙った海賊が出没していた。驚くことに、18世紀前半、ナッソーには数千人の海賊が住んでいたという。 | |
|
|
![]() 街を見下ろす高台に立つ「ガバメント・ハウス」は、19世紀初頭に建てられたもの。 白とピンクが美しい コロニアルスタイルの建物の正面、門から続く階段の中央には、コロンブス像が立っている。 |
|
|
|
![]() ガバメント・ハウスに程近い、静かな環境にある「ナショナル・アート・ギャラリー・オブ・バハマ」は、イギリスの邸宅をそのまま美術館にしたような、とても素敵な美術館。(入館料=$3) フリーペーパーの「SUPER MAPS」で偶然見つけて、訪れた。 |
|
![]() しかしながら、美術館自体がアートであり、階段ひとつとっても感動もの。映画の中にいるような、そんな気さえしてくる。 外には個性的なオブジェが。→ |
|
![]() ゆったりとした美術館にふさわしい、2人の老婦人が迎えてくれる。 ミュージアム・ショップには、白&黒、生成りと、シンプルな色使いがモダンでおしゃれなアイテム(Bag ・Cap・Tシャツ・トレーナー等。)が並ぶ。 お土産にもGood! *ミュージアム・アイテムの写真は「その他」をご覧ください。 |
|
|
|
![]() 「フィンキャッスル砦」は、1793年、当時の提督ロード・ダンモア卿によって造られた。 ![]() ←船の舳先のような形をしている。 砦の上から見た大砲(3基)→ 大砲は、港の方向を向いて設置してあるが、ここから届いたのだろうか?と思うほど、その距離はかなり遠い。 |
|
![]() 【Water Tower】 砦に隣接する「水道塔」は、1928年に建てられた。塔の高さは38mで、頂上の展望台からは市内が一望できる。 ![]() 【Queen's Staircase】 近くには、「クィーンズ・ステアケース」と呼ばれる、66段の石造りの階段もある。 |
|
↑クィーンズ・ステアケース |
|
* * * * * * * * * * * * * * * * * |
|
[番外編] | |
![]() 地元の人たちの「生活」を感じたくて、スーパーマーケットに出かけた。(ダウンタウンの中心部からケーブルビーチ方面に、バスで20〜30分位。) スパイスなどは、ダウンタウンのショップより安く購入できる。種類も豊富。 |
|
![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
|
back to Bahamas |