■コスメル(サン・ミゲル) |
|
|
リビエラ・マヤの中心地“プラヤ・デル・カルメン”から、フェリーを利用して、“コスメル島(サン・ミゲル)”へ渡りました。
【所用時間】30〜45分ほど 【料金】片道120ペソ
|
コスメル島は、メキシコ国内で最大の島。
南北52km、東西約14kmという島内のほとんどはジャングルで、それを取り囲むように美しい海岸線が続く。
フェリーが到着する“サン・ミゲル”は、小さい街ながら、ダイビングや遺跡観光を楽しむ人たちで賑わっている。
カリブ海クルーズの寄港地でもあるため、土産物店が徒歩圏内に密集しており、質のいいもの、また掘出し物のメキシコ土産が見つかることも。
カンクンとも、プラヤ・デル・カルメンとも一味違う雰囲気を味わうことができる。 |
|
|
参考:カンクンから、飛行機も運航されている。 |
|
|
|
|
フェリーは、『UltraMar(ウルトラマール)』と『Mexico Waterjets(メヒコ・ウォータージェット)』の2社。
1時間に1本の割合で運航されている。 |
|
コスメル島へ到着! |
『Mexico Waterjets(メヒコ・ウォータージェット)』 |
|
|
|
|
|
|
桟橋には、フェリー待ち用に椅子が。風が通って気持ちいい。ほっ...。 |
すぐそこには、クルーズ船! |
|
|
|
|
|
|
メキシコならでは...“ソンブレロ”を被ったかわいい馬を発見!日差しが強いメキシコでは、人間も馬も日差し対策は必須。馬車に乗っての観光もよさそう。 |
|
|
フェリーから望むコスメル島北部
|
|
|
|
|
|
|
桟橋を出てすぐ、海岸沿いの大通り『Av.Rafael E.Melgar』を渡ると、レストランや土産物屋が立ち並ぶ。 |
|
|
|
<Hard
Rock Cafe Cozumel> |
桟橋を出てすぐ、左正面あたり...『Av.Rafael E.Melgar』沿いに、ご存知“ハード・ロック・カフェ”がある。
カンクンのロゴ入りアイテムは、カンクン空港でも手に入るが、コスメルのロゴ入りはここだけ。
フリークならぜひ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
『Av.Rafael E.Melgar』を渡ると、メキシカンレストランから、にぎやかな音楽が。
ソンブレロ(三編み付)を被った、ちょっとお茶目なマリアッチの演奏に合わせ、はじけて踊る年配の方たちの姿。
昼間から、めちゃめちゃ盛り上がっていて。
思わず一緒に踊りたくなってしまう...。
メキシコ、そして島が持つ、独特の空気感が成せる技。 |
|
|
|
|
|
|
|
『Hotel Meson San
Miguel』 |
Plaza(中央広場)でちょっと一息。 |
|
|
|
<Museo de la
Isla de Cozumel> |
|
|
海岸通りの『Av.Rafael E.Melgar』沿いにある“コスメル博物館”には、コスメルで発掘されたマヤ時代の遺跡(一部
)も展示されている。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
『VIVA MEXICO』には |
『Tequila Factory
Store』 |
メキシコ土産がいろいろ... |
|
|
|
|
|
|
|
メキシコらしい味のあるショップが立ち並ぶ。 |
『MR.CHILE』 |
|
|
|
<Guido's> |
|
|
海岸通りの『Av.Rafael E.Melgar』沿いにあるイタリアンレストラン“グイドス”。
たっぷりの日差しが差し込むパティオは、とってもカラフルで...これぞメキシコ!という感じ。メキシコ好きには
たまらないインテリア。
帰りのフェリーのこと(揺れ)を考え、昼食は軽めに、窯焼きピザをシェア。 |
|
|
*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−* |
|
<Los Cinco Soles> |
海岸通り『Av.Rafael E.Melgar』沿いにあるメキシコ土産店“ロス・シンコ・ソレス”では、質のいいメキシコのアイテムが手に入る。
店内は広く、中には、カンクンでは手に入らないめずらしいものも。
カンクン空港には、シルバーアクセサリーを扱う同名店がある。 |
おすすめ! |
|
|
カラフルなハンドメイドのマット。ひとつひとつ微妙に色や大きさが異なる。(カンクンでは見なかったもの。) |
|
5つの太陽という店名の通り、
太陽のマークが目印。
|
|
Papel Mache(パペル・マシェ) |
|
|
お店の一角に、たくさんの果物を発見!驚くことに、なんとペーパークラフトなのだそう。Papel
Mache(パペル・マシェ)と呼ばれるもので、食べ物や人形(天使、ガイコツ...)など、さまざまなものが作られているよう。
本物の果物と同じサイズのもの、ミニチュアサイズを連ねたもの...。
細工が細かくて、しっかりした作り。
あまりかわいいので、ミニチュアサイズの飾りを購入。見ているだけで、ほっこり気分になれる。
(カンクンでは見なかったもの。) |
|
|
|
|
|
<Mermelada de
Pina con Chile Habanero> |
ハバネロ入りのパイナップル・マーマレード。
ハバネロ入りと言っても、いきなりスパイシーなのではなく...香りと後味のみ、ちょっとスパイシーという感じ。最初にくるパイナップルの甘さと、後からくるハバネロの辛さが絶妙。
メキシコ暦5回目にして、初めて出合った一品。
(カンクン空港にもあったが、値段は空港の方が少し高め。) |
|
|
|
|
|
|
back to RivieraMaya&Cancun |