■島内一周(レンタカー)
郊外に点在する観光スポット(特にゴーギャン博物館)を訪れるため、一日かけて、レンタカーで島(タヒチ・ヌイ)を一周した。




                

宿泊したホテル「タヒチ・ビーチカンバー・インターコンチネンタル・リゾートでレンタカーの申し込みをすると、ファアア国際空港にあるオフィスまで送迎してくれる。(ホテル〜空港間は車で5分位)

返却も直接空港で

 
空港内のレンタカー会社:Europcar、Avis、Hertz 等。
 
←ドライブのお伴はフィアット・パンダ。
  (マニュアル車、左ハンドル)
   *オートマティック車はほとんどないので注意。


        保険等、レンタカーの手続きを終え、いざ集発!
 

【Tombeau de PomareX ポマレ5世の墓】 PK5.3


18世紀後半に誕生し、1880年にフランスに統治権を譲渡するまで、タヒチと周辺の島々を支配したポマレ王朝の墓所。



 
墓は、ギリシャ式の骨壷を模した形をしている。(彼の愛した酒瓶をかたどったものだとも言われている。)
   
  周辺は公園になっている。

←敷地内には、ポマレ2世が建てたプロテスタントの教会もある。

【Trou du Souffleur de Arahoho アラホホの潮吹き穴】 PK22
長い年月をかけ、海と陸を結ぶ空洞ができた。写真は、そこに流れ込む海水が穴から吹き出している様子。(穴は道路の陸側と海側に一つずつ。)

【マラアの洞窟】 PK28.5


【Marae Arahurahu アラフラフのマラエ】 PK22.5

 
古代のマラエ(祭壇)の復元。
境内を守るように、ティキ像が立っている。奥には、捧げものを納めるファレ。先祖や神々にいけにえを捧げた大石などが復元されている。
(写真は、少し離れた所から撮影したもの。境内の中に入ることはできない。さすがに神聖な空気が漂う。)
毎年7月に行われる祭「ヘイヴァ・イ・タヒチ」のメイン会場。祭は多くの人で賑わうが、普段はひっそりとした静かな場所。

back to Tahiti